Japanese New Year - Literally Just Eating and Sleeping. (and Eating Again)
Transcript
皆さんこんにちは。明けましておめでとうございます。
はい新年の挨拶ですね。NewYearのGreetingです。
「明けましておめでとう」ちょっと長いから「あけおめ」でも大丈夫です。
でも「あけおめ」はカジュアルです。友達とか家族だったらオッケー。他の人だったらちょっと失礼かもしれません。はい。
2025年が始まりました。皆さん元気ですか?
皆さんはお正月の休み、クリスマスの休みがありましたか?何をしましたか?
私はね、食べ過ぎました。はい、毎年同じなんですけどね。
毎年食べ過ぎます。お正月はたくさん食べて寝てしょうもないテレビを見る、これに限ります。
これが日本の正月の伝統です。大体の日本人はこんな感じでお正月を過ごすと思います。
もちろんみんなじゃないですけどね。まー幸せなことですね。
もうお腹いっぱいで、「ああもう食べたくない」という気持ち。こんなに贅沢な気持ちはありませんね。
感謝しないといけません。あとはお正月は初詣に行ったりします。
私は行きませんでした。初詣、知ってますか?
お正月に神社に行って、「今年もよろしくお願いします」「今年も家族が健康でいますように」とか、何か目標、目標を達成できますようにとかお願いします。これは初詣です。
今日は私のお正月、日本のお正月の伝統について話したいと思います。
まずね私のお正月から話しましょうか。えー、食べました。いっぱい食べました。美味しかった最高でした。
えとね、私は神戸出身です。神戸、関西です。日本の西です。
今東京に住んでいます。だから12月の終わりに神戸に新幹線で帰りました。
で大晦日の日は、、大晦日、これは12月31日です。一年の最後の日ですね。
大晦日の日はしょうもないテレビを見て、えー寿司、寿司を食べました。たくさん食べました。サーモン、トロ、いくら、ぶりとか色々食べました。
そして12月31日の夜に日本の伝統では蕎麦を食べます。夜ご飯の後にね。
だからお腹いっぱいなんですよね。はい私は今年もお腹いっぱいだったのでちょっとだけ食べました。
これが日本の伝統です。年越し蕎麦です。
で今年は、たぶんね、カウントダウンしないで寝ました。眠かったから寝ました。
皆さんはカウントダウンしましたか?
あ、あと海外ではよく花火がありますね。日本ではあるのかな?
東京とか都会ではあるかもしれません。でも年末年始に花火を見たという話は人生で聞いたことがありません。
だから日本人はお正月に花火をしない、見ないかもしれませんね。
殆んどの日本人は大晦日の夜12時には外じゃなくて自分の家にいます。
自分の家で蕎麦を食べたり、ごろごろしながらテレビを見る。これが日本のお正月です。
もちろん段々変わっているかもしれません。分かりません。少なくとも私とか私の友達はこんな感じです。はい。
そしてここからが楽しいポイント。1月1日は今年はおせち料理を食べました。
おせち料理、これはねお正月の特別な弁当。お弁当みたいなものです。
すごく大きくて豪華な食べ物が入っています。
例えばエビ、牡蠣、アワビ、ちょっと貝ばっかり言っちゃった。えー、いくら、卵、魚、お肉、たくさんの種類の食べ物が少しずつ入っています。
そして全部じゃないんですけど、一部の食べ物には特別な意味があります。
例えば、えーかずのこっていう食べ物は、、なんだったっけ?ちょっと待って忘れました。調べます。ちょっと待ってね。
はいお待たせ〜。調べました。えっとねかずのこは子孫繁栄だから子供とか孫とかがたくさん生まれて、家族が賑やかになったらいいねっていう意味です。
そして黒豆、黒い豆は健康の意味があります。
あとは栗きんとんっていう栗とさつま芋を使った甘い美味しいものがあります。これはお金、お金がたくさん入るっていう意味があります。
あとはかまぼこもあります。かまぼこは魚で作った食べ物です。かまぼこの色は赤と白です。
この赤と白は日本でめでたい色、おめでとうっていう色です。いい色のコンビネーションです。だからお正月によく食べます。
他にもねえ長生き出来きますようにとか、勉強、勉強を頑張れますように、よくできますようにとか、色んな意味の食べ物があります。
はい、おせち料理の中には本当に色んな食べ物が入っています。色んな料理が入っています。
おせち料理はすごく美味しくて、毎年のお正月の楽しみの一つです。
あとお餅も食べます。お餅、もち。皆さん好きですか?
お正月の朝、朝かな?お昼かな?いつでもいいかな?お餅の入ったスープを飲みます。
このスープの名前はお雑煮です。
お餅とちょっとだけ野菜と鶏肉かな?これは家庭によって、家族によって違うと思います。
あとエリア、地域によっても違うと思います。これも美味しいです。
で私はその後バーベキュー、焼肉を食べました。たくさんアイスクリームを食べました。
そしてあとは何かな?かにしゃぶ、かにしゃぶを食べました。美味しかったですね。
カニはcrabです。しゃぶしゃぶは鍋はhotpotみたいなものですね。カニをhotpot(鍋)の中に入れてしゃぶしゃぶして食べます。
自分で自分のカニを料理して食べます。すごく美味しかったでした。
はいまぁこんな感じでね、お正月は美味しいものをたくさん食べます。
お母さんが毎年たくさん料理を用意してくれます。ありがたいですね。
1月1日から1月3日までこんな感じです。毎日おいしいものをたくさん食べて、ゆっくりテレビを見たり、家族とか友達と会ったり話したりします。
日本のお正月は大体一週間ぐらいあります。仕事も一週間ぐらい休みです。
今年はほとんどの会社で働く人、会社員は1月6日の月曜日から仕事に戻りました。
今年はね9連休、9日間休みがありました。
そして仕事に戻りました。はい。
皆さんのお正月はどんな感じですか?何をしましたか?
今日は日本のお正月について話しました。日本っていうか私のお正月かもしれません。はい。
最後まで聞いてくれてありがとうございました。じゃあまたね〜。
-
Hello everyone!
Happy New Year! This is a New Year's greeting.
It's a New Year's Greeting "Happy New Year" It's a bit long, so "Akeome" is fine too
But "Akeome" is casual It's OK for friends and family For other people It might be a bit rude
2025 has begun How is everyone doing? Did you all have a New Year's break And a Christmas break? What did you do?
As for me, I ate too much Yes, it's the same every year Every year I eat too much
During New Year's, we eat a lot Sleep and watch meaningless TV That's what it's all about This is Japan's New Year tradition
Most Japanese people Spend New Year's like this, I think
Of course, not everyone does Well, it's a happy thing Being so full that You feel like you can't eat anymore There's no feeling more luxurious than this We must be grateful
Also during New Year's, we go for hatsumode (first shrine visit) I didn't go Do you know what hatsumode is?
You go to a shrine for New Year's And say "Please take care of me this year too" "May my family stay healthy this year too" Or make wishes about goals - "May I achieve my goals" And such prayers This is hatsumode
Today I'd like to talk about my New Year's and the Japanese New Year traditions.
Let me first talk about my New Year's. Well... I ate. I ate a lot. It was delicious, it was fantastic.
Well, I'm from Kobe. Kobe is in Kansai. It's in western Japan. Now I live in Tokyo.
So at the end of December, I went back to Kobe by bullet train. And on New Year's Eve... New Year's Eve is December 31st It's the last day of the year.
On New Year's Eve, I watched meaningless TV And sushi. I ate sushi. I ate a lot. Salmon, toro (fatty tuna), ikura (salmon roe), buri (yellowtail) And various other things.
And on the night of December 31st, It's a Japanese tradition to eat soba noodles After dinner So we're already full, you know.
Yes, I was Full again this year too, so I only ate a little bit This is a Japanese tradition It's called Toshikoshi Soba (Year-crossing noodles)
And this year, probably I went to sleep without doing the countdown I was sleepy so I went to bed Did you all do a countdown?
Ah, and overseas there are often fireworks, right? I wonder if we have them in Japan? Maybe in Tokyo and other big cities But in my life, I've never heard stories Of people watching fireworks during New Year's
So Japanese people probably don't do fireworks Or watch them during New Year's Most Japanese people on New Year's Eve Are at home, not outside, at midnight
At home eating soba Lounging around watching TV This is Japanese New Year's
Of course It might be gradually changing I don't know At least for me and my friends That's how it is
And here comes the fun part On January 1st this year, I ate osechi ryori Osechi ryori This is a special New Year's bento It's like a bento box It has very big and luxurious foods in it
For example, shrimp, oysters, abalone Oops, I only mentioned shellfish Um... salmon roe, eggs, fish, meat Many types of food Are included in small portions
And not all of them, but Some of the foods have special meanings
For example, um A food called kazunoko... What was it again? Wait, I forgot Let me check Just a moment
Thanks for waiting~ I checked Well Kazunoko represents prosperity of descendants So it means hoping for children and grandchildren And for the family to become lively That's its meaning
And kuromame (black soybeans) The black beans represent health And then there's kurikinton Which is made with chestnuts and sweet potatoes It's sweet and delicious This represents money - hoping for money to come in That's its meaning
And there's kamaboko too Kamaboko is a food made from fish Kamaboko's colors are red and white These red and white colors are celebratory colors in Japan They're congratulatory colors It's a good color combination So we eat it often during New Year's
And there are others Like wishing for long life Or success in studies Hoping to do well There are foods with various meanings
Yes, in osechi ryori there really are Many different foods included Many different dishes included Osechi ryori is really delicious and It's one of the pleasures of New Year's every year
We also eat mochi Mochi... rice cakes Do you all like it? On New Year's morning... morning? afternoon? Anytime is fine, I guess We drink soup with mochi in it This soup is called ozoni
Mochi and a bit of vegetables and chicken maybe? This varies by household By family, I think And by area, by region too I think it's different This is delicious too
And after that, I had barbecue I ate yakiniku I ate lots of ice cream And what else? I had kani shabu, kani shabu
It's crab shabu-shabu It was delicious Kani is crab Shabu-shabu is like a hotpot You put the crab in the hotpot And do shabu-shabu to eat it You cook your own crab and eat it It was really delicious
Well, that's how it is During New Year's we eat lots of delicious things My mother prepares Lots of dishes every year We should be grateful
This is how it goes from January 1st to January 3rd Every day eating lots of delicious things Relaxing watching TV Meeting and talking with family and friends
Japanese New Year's Is about a week long Work also takes about a week off This year, most people working at companies Company employees returned to work From Monday, January 6th
This year we had a 9-day holiday 9 days of vacation And then returned to work
How was everyone's New Year's? What did you do? Today I talked about Japanese New Year's Or maybe it was more about my New Year's
Thank you for listening until the end See you again~
*Tap words on the transcript(smartphone/tablet) or hover over(PC) to see info.
Keywords
Step 1
Check the keywords and listen to the episode:
しょうもない – worthless/meaningless/pointless [casual] [1:25]
達成する(たっせいする)– to achieve/to accomplish [2:35]
豪華な(ごうかな)– luxurious/gorgeous/fancy/big [6:48]
〜すぎる – too much~/excessive~ [1:08]
Connection : [i adjective without “い”/na adjective/verb stem] + すぎる
〜に限る – nothing better than~/the best thing is~ [1:27]
Connection : [noun/verb dictionary form] + に限る
〜ないといけません – must/have to [2:02]
Connection : [verb negative plain form] + といけません
〜によって違う(ちがう) – depending on~/varies by~ [10:24]
Connection : [noun] + によって + ちがう
Step 2
Let’s practice:
-
Ex. 柔道で黒帯をとりたいです。
(じゅうどうでくろおびをとりたいです。)Q. What do you want to achieve this year?
A. I want to get a black belt in judo. -
Ex.はい、TikTok動画を見るのが好きです。
(はい、TikTok どうがを みるのが すきです。)
Q. Do you have any pointless things that you like?
A. Yes, I like watching TikTok videos. -
Ex. 部屋の掃除をしないといけません。
(へやの そうじを しないといけません。)
Q. What do you have to do on the weekend?
A. I have to clean my room. -
Ex. 夏は冷たいビールに限ります。
(なつは つめたい びーるに かぎります。)
Nothing beats a cold beer in summer.
-
Ex. 料理の味は作る人によって違います。
(りょうりの あじは つくるひとに よって ちがいます。)
The taste of cooking varies depending on who makes it.
Understanding
Based on the episode, select all the statements that match what was mentioned:
Q1.日本のお正月の伝統について、正しいものを全て選んでください:
(にほんの おしょうがつの でんとうについて、ただしいものを すべて えらんでください)
A. 大晦日にそばを食べる(おおみそかに そばを たべる)
B. みんな初詣に行く必要がある(みんな はつもうでに いくひつようがある)
C. 花火を見るのが人気(はなびを みるのが にんき)
D. おせち料理を食べる(おせちりょうりを たべる)
-
AとD
Q1. Select all correct statements about Japanese New Year traditions:
A. Eating soba on New Year's Eve
B. Everyone must visit a shrine for hatsumode
C. Watching fireworks is popular
D. Eating osechi ryori (traditional New Year's foods)
Q2.おせち料理について、正しいものを全て選んでください:
(おせちりょうりについて、ただしいものを すべて えらんでください)
A. 全ての料理に特別な意味がある(すべての りょうりに とくべつな いみが ある)
B. 赤と白はめでたい色とされる(あかと しろは めでたいいろと される)
C. 黒豆は健康を願う意味がある(くろまめは けんこうを ねがう いみが ある)
D. おせち料理は12月31日に食べる(おせちりょうりは 12がつ31にちに たべる)
-
BとC
Q2. Select all correct statements about osechi ryori:
A. Every dish has a special meaning
B. The red and white colors are considered auspicious
C. Black beans represent a wish for good health
D. People eat osechi ryori on December 31st
Output
Step 1 ✏️
Use the template below to write about your favorite food tradition:
___の時、___を食べます。
[______が作ります。/______で食べます。/_______で買います。]
その食べ物には、[__________という意味があります。/特に意味はありません。]
_____________。(Add one or more sentences freely)
[Hiragana]
___のとき、___をたべます。
[______がつくります。/______でたべます。/_______でかいます。]
そのたべものには、[__________といういみがあります。/とくにいみはありません。]
_____________。
-
お正月の時、お雑煮(餅のスープ)を食べます。
私が作ります。
お雑煮には、長生きという意味があります。
餅は喉に詰まりやすいので、気をつけて食べます。とても美味しいです。おしょうがつのとき、おぞうに(もちのスープ)をたべます。
わたしがつくります。
おぞうには、ながいきといういみがあります。
もちはのどにつまりやすいので、きをつけてたべます。とてもおいしいです。During the New Year, we eat ozoni (a soup with mochi).
I make it myself.
Ozoni has the meaning of longevity.
Since mochi can easily get stuck in the throat, we eat it carefully. It’s very delicious.
During _____, I eat ____.
[____ make it / I eat it at _____ / I buy it at ______.]
______ has [the meaning of ______ / no particular meaning ]
____________________.
Step 2 🗣️
Answer topic-related questions from the episode(as if you were talking to your friend):
If possible, talk with your language partner or use AI like ChatGPT to get feedback.
あなたはお正月をどう過ごしましたか?
(あなたはおしょうがつをどうすごしましたか?)冬休みがありましたか?何をしましたか?
(ふゆやすみがありましたか?なにをしましたか?)ホストはお正月に食べすぎましたが、あなたは何かをしすぎたことはありますか?
(ホストはおしょうがつにたべすぎましたが、あなたはなにかをしすぎたことはありますか?)
-
How did you spend your New Year's holiday?
Did you have a winter break? What did you do during that time?
The host talked about eating too much during New Year's - have you ever overdone something? (For example: shopping too much, sleeping too much, working too much, etc.)
Extension Activities
Want to explore more? Try these tasks!
理解できるまで聞いてみよう。(聞く→スクリプトと一緒に聞く→意味を確認→意味を分かった上でもう一度聞く)
Keep listening until you understand.
[Listen → listen while following along with the script → Check the meaning → Listen again with understanding]
ポットキャストから、いろんなフレーズを真似して言ってみよう。ホストになりきって気持ちを込めてモノマネしよう!
Mimic various phrases from the podcast. Try imitating the host with feeling!
ページ下の単語一覧をチェックしてみよう。
Check more picked up vocabulary at the bottom of the page.
ミニライティングに挑戦しよう。できればAIからのフィードバックを受けよう。
Mini Writing: Write about your typical "lazy day" routine
If possible, use AI like ChatGPT to get feedback.
[hint]
What do you do on your perfect lazy day?
What kind of food do you enjoy while relaxing?
Why are these relaxing days important to you?
Share a memorable lazy day experience.
[More picked up vocabulary]
*Translated by AI
*Content and word info are for learning purposes and may not be 100% accurate.
おつかれさまでした👏☺️