108 Adults Sprinting in a Shrine! Lucky Man Race 2025

 

Transcript

Interactive Japanese Text with Enhanced Features

こんにちはマナです

みなさん元気げんきですか

正月しょうがつムードわって みんな仕事しごともどりました

でもまだ正月しょうがつっぽい イベントのこっています

1がつ10にち福男ふくおとこえらあります

これ面白おもしろイベントです

福男ふくおとこふくLucky Happy意味いみです

おとこMan意味いみです

今年ことしラッキーハッピーおとこひとめるイベントです

どうやってめますこれ 100にんぐらい大人おとなだい大人おとな神社じんじゃ全力ぜんりょくはしります

レースです レース 神社じんじゃぐち ゲートから 本堂ほんどう それ神様かみさまいる場所ばしょ

神社じんじゃなかまで230メートル全力ぜんりょくはしります

そして一番いちばんなったらそのひと福男ふくおとこ

今年ことしハッピーラッキーおとこなれます

 でも名前なまえ福男ふくおとこえらなんですけど 実際じっさい女性じょせい参加さんかできます おんなひと参加さんかできます

一番いちばんだけじゃなくて 二番にばん三番さんばんひと福男ふくおとこです

レース様子ようす毎年まいとしテレビ ことができます

このイベント 兵庫県ひょうごけん西宮神社にしのみやじんじゃおこなわれます

兵庫県ひょうごけん わたし兵庫県ひょうごけん出身しゅっしんなので このイベントニュース 毎年まいとしテレビていました

すごく面白おもしろです 大人おとな だい大人おとな本気ほんきはしってる面白おもしろです

プロじゃない素人しろうと男性だんせいたちあさ6

まだそとくらです くらなかあさ6全力ぜんりょく神社じんじゃはしっている面白おもしろです

しかも100にんぐらいいるので迫力はくりょくあります そしてすごくはやです そして時々ときどきあぶないです

だれ一人ひとりころんだらうしひとどんどんころんでしまいます

ころんじゃいます だからうんあぶない部分ぶぶんあります

ちなみに今年ことし えっとね 2025ねん高校こうこう二年生にねんせい 17さいおとこ一番いちばん 福男ふくおとこなりました

この男性だんせい陸上部りくじょうぶみたいです それ毎日まいにちはし部活ぶかつです さすがです

こんなかん 毎年まいとしスポーツよくしてるひと 一番いちばん二番にばん三番さんばんなります

でもはやだけじゃだめです もうひと必要ひつようものあります それうんです luckです

このイベント結構けっこう人気にんきです

だからたくさんひと参加さんかしたいです 毎年まいとし110にち6レースはじまります

そして1がつ9レース)1日前にちまえ抽選ちゅうせんあります 抽選ちゅうせんlotteryみたいものです

レース参加さんかしたいひと 19にち神社じんじゃきます そしてはやひとから順番じゅんばん 抽選ちゅうせん参加さんかできます

神社じんじゃはやかった1500にんひと 抽選ちゅうせん参加さんかできます そしてそのなかから108にんえらばれます レースまえほうグループえらばれます

さらにそのなか一番前いちばんまえれつ 二番目にばんめれつなるためには 本当ほんとううんないいけません

だからゲート もんできれば一番前いちばんまえって しかもはし本当ほんとうはやない いけません 面白おもしろレースです

このイベント中学生ちゅうがくせいから参加さんかできます つまり12さい13さい以上いじょうだったら参加さんかできます

小学生しょうがくせいダメです 小学生しょうがくせいよりわかひとダメです

ちなみに女性じょせい一番いちばんなったら 福男ふくおとこじゃなくて福女ふくじょばれます でも残念ざんねんながらいままで一度いちど女性じょせい福女ふくじょいないそうです

このレースちゃんとはじまった1940ねんです 公式こうしきはじまった1940ねんです でも元々もともと江戸時代えどじだいぐらいから 自然しぜんはじまったわれています

江戸時代えどじだい それいまから400年前ねんまえぐらいから 200年前ねんまえぐらいまで時代じだいです

このイベント毎年まいとし110にちおこなわれます 戦争せんそうときとかコロナときありませんでした でも基本的きほんてき毎年まいとしあります

はい今日きょう兵庫県ひょうごけん正月しょうがつ恒例行事こうれいぎょうじ福男ふくおとこえらについてはなしました

みなさんまちには ローカル面白おもしろイベントありますかこの福男ふくおとこえら参加さんかしたいですか

最後さいごまでいてくれて ありがとうございました じゃあまた

  • Hi, I'm Mana!

    How is everyone doing?

    The New Year's mood has ended,

    and everyone has returned to work.

    But there are still some New Year's-like events

    remaining.

    On January 10th, there's the Fuku-otoko (Lucky Man) selection.

    This is an interesting event!

    Fuku-otoko - "Fuku" means Lucky/Happy,

    and "Otoko" means Man.

    It's an event to choose

    who will be this year's lucky and happy man.

    How do they decide? Well,

    about 100 adults,

    grown adults, run through a shrine at full speed.

    It's a race, yes, a race.

    From the shrine entrance, the gate,

    to the main hall - that's where the deity resides -

    they run 230 meters through the shrine at full speed.

    And the person who comes in first becomes the Fuku-otoko,

    becoming this year's lucky and happy man.

    Ah, but even though it's called the "Lucky Man" selection,

    women can actually participate too.

    Women can join in.

    And it's not just first place -

    the second and third place finishers also become Fuku-otoko.

    You can watch the race on TV

    every year.

    This event is held at

    Nishinomiya Shrine in Hyogo Prefecture.

    Hyogo Prefecture - I'm actually from Hyogo too,

    so I used to watch this event's news

    on TV every year.

    It's really interesting!

    It's funny to see adults,

    grown adults running seriously.

    Amateur men at 6 AM,

    when it's still dark outside,

    running at full speed through the shrine in the darkness - it's fascinating.

    Plus, with about 100 people, it's quite powerful.

    And they run really fast.

    And sometimes it's dangerous.

    If one person trips,

    the people behind them keep falling too.

    They fall down.

    So, yeah, there are some dangerous aspects.

    By the way, this year,

    let's see... in 2025, a second-year high school student,

    a 17-year-old boy became the first place Fuku-otoko.

    This young man seems to be in the track and field club,

    which is a club where you run every day.

    As expected!

    This is how it usually goes -

    every year, people who are good at sports

    get first, second, and third place.

    But being fast isn't enough.

    There's one more thing you need.

    That's luck!

    This event is quite popular,

    so many people want to participate.

    Every year, the race starts at 6 AM on January 10th.

    And on January 9th,

    (the day before the race) there's a lottery.

    The lottery is like, well, a lottery.

    People who want to participate in the race

    go to the shrine on January 9th,

    and in order of arrival,

    they can participate in the lottery.

    The first 1,500 people who arrive at the shrine

    can enter the lottery.

    From those, 108 people are selected

    to be in the front groups for the race.

    Furthermore, to get into the very front row

    or the second row,

    you really need to be lucky.

    So, you need to get a position

    at the front of the gate if possible,

    and you really need to be fast at running too.

    It's an interesting race!

    This event is open to participants from middle school age,

    meaning anyone 12 or 13 years and older can participate.

    Elementary school students aren't allowed.

    People younger than elementary school age aren't allowed.

    By the way, if a woman comes in first,

    instead of Fuku-otoko, she's called Fuku-jo (Lucky Woman).

    But unfortunately, there hasn't been a single female Fuku-jo so far.

    This race officially began in 1940.

    It officially started in 1940,

    but it's said to have naturally begun

    around the Edo period.

    The Edo period - that's from about 400 years ago

    to about 200 years ago.

    This event is held every January 10th.

    It wasn't held during the war or during COVID,

    but basically, it happens every year.

    Yes, today I talked about Hyogo Prefecture's New Year's traditional event,

    the "Fuku-otoko Selection."

    Does your town have

    any interesting local events?

    Would you like to participate in this Fuku-otoko selection?

    Thank you for listening until the end.

    See you again!

*Tap words on the transcript(smartphone/tablet) or hover over(PC) to see info.

 

Keywords

Step 1

Check the keywords and listen to the episode:

  1. 本気(ほんき)– serious/earnest [3:45]

  2. 結構(けっこう)– quite/considerably [casual] [6:15]

  3. 素人(しろうと)– amateur/beginner [8:30]

  4. 実際(じっさい)– actually/in reality [4:10]

  5. さすが(さすが)– great as expected[emphasis/compliment] [7:45]

  6. 〜と言われている – it is said that~ [historical facts/hearsay] [9:20]

    Connection : [sentence in plain form] + と言われている

  7. 〜っぽい – seems like~/appears to be~ [casual] [2:15]

    Connection : [noun] + っぽい

 

Step 2

Let’s practice:

  • Ex. 私は本気で日本語の勉強に取り組んでいます。
    (わたしは ほんきで にほんごの べんきょうに とりくんでいます。)

    Q. Is there anything you're seriously working on right now?
    A. I'm seriously working on studying Japanese.

  • Ex. 難しい試験に合格した時、「さすが私!」と思いました。
    (むずかしい しけんに ごうかくしたとき、「さすが わたし!」と おもいました。)

    Q. Have you ever had a moment where you thought "As expected of me!" (feeling proud of yourself)?
    A. When I passed the difficult exam, I felt proud of myself (thought "I knew I had it in me!" "sasuga watashi!").

  • Ex. 料理は実際にやってみたら想像より難しかったです。
    (りょうりは じっさいに やってみたら そうぞうより むずかしかったです。)

    Q. What experience turned out different from what you imagined when you actually tried it?
    A. When I actually tried cooking, it was more difficult than I had imagined.

  • Ex. 今日は春っぽい天気ですね。

    (きょうは はるっぽい てんきですね。)

    The weather feels like spring today.

  • Ex. この神社は500年前に建てられたと言われています。

    (このじんじゃは 500ねんまえに たてられたと いわれています。)

    It is said that this shrine was built 500 years ago.

 

Understanding

Based on the episode, select all the statements that match what was mentioned:

Q1. 福男選びについて、正しいものを全て選んでください:

(ふくおとこえらびについて、ただしいものを すべて えらんでください)

A. 男性だけが参加できる(だんせいだけが さんかできる)

B. 朝6時から始まる(あさ6じから はじまる)

C. 12歳以下の子供も参加できる(12さいいかの こどもも さんかできる)

D. 230メートルを走る(230メートルを はしる)

  • B, D

    Q1. Select all correct statements about Fukuotoko-erabi:

    A. Only men can participate.
    B. It starts at 6 AM.
    C. Children under 12 can participate.
    D. Participants run 230 meters.

 

Q2.レースの参加方法について、正しいものを全て選んでください:

(れーすの さんかほうほうについて、ただしいものを すべて えらんでください)

A. 誰でも自由に参加できる(だれでも じゆうに さんかできる)

B. 前日に抽選がある(ぜんじつに ちゅうせんが ある)

C. 1500人が抽選に参加できる(1500にんが ちゅうせんに さんかできる)

D. 選ばれるのは500人(えらばれるのは 500にん)

  • B, C

    Q2. Select all correct statements about race participation:

    A. Anyone can freely participate.
    B. There is a lottery the day before.
    C. 1,500 people can participate in the lottery.
    D. 500 people are selected.

 

Output

Step 1 ✏️

Use the template below to write about a race or competition:

___に、______という[レース/大会]があります。

___________が参加できます。

___________た人が、勝ちます。

このイベントは、_____________。

[Hiragana]

___に、______という[レース/たいかい]が あります。

____________が さんかできます。

____________た ひとが、かちます。

このイベントは、_____________。

  • 1月10日に、福男選びというレースがあります。
    中学生以上の人が参加できます。
    本堂まで一番早く走った人が、勝ちます。
    このイベントは、その年の運を決める伝統的な行事です。

    1がつ10にちに、ふくおとこえらびというレースが あります。
    ちゅうがくせいいじょうの ひとが さんかできます。
    ほんどうまで いちばんはやく はしった ひとが、かちます。
    この いべんとは、そのとしの うんを きめる でんとうてきな ぎょうじです。

    On January 10th, there is a race called Fukuotoko-erabi.
    People who are junior high school age or older can participate.
    The person who runs to the main hall the fastest wins.
    This event is a traditional ceremony that determines one's luck for the year.


    On ______, there is a race/competiton called _______.
    People who _____________ can participate.
    The person who ___________ wins.
    This event is _________________.

 

Step 2 🗣️

Answer topic-related questions from the episode(as if you were talking to your friend):

If possible, talk with your language partner or use AI like ChatGPT to get feedback.

  1. 福男選びに参加してみたいですか?どうしてですか?

    (ふくおとこえらびに さんかしてみたいですか? どうしてですか?)

  2. 何かのレースや大会に参加したことがありますか?結果はどうでしたか?

    (なにかのれーすやたいかいにさんかしたことがありますか?けっかはどうでしたか?)

  3. 朝早い時間から始まるイベントに参加したことがありますか?

    (あさはやいじかんから はじまる いべんとに さんかしたことが ありますか?)

    1. Would you like to participate in Fukuotoko-erabi? Why?

    2. Have you ever participated in a race or competition? How did it turn out?

    3. Have you ever participated in an event that starts early in the morning?

 

Extension Activities

Want to explore more? Try these tasks!

  • 理解できるまで聞いてみよう。(聞く→スクリプトと一緒に聞く→意味を確認→意味を分かった上でもう一度聞く)

    Keep listening until you understand.

    [Listen → listen while following along with the script → Check the meaning → Listen again with understanding]

  • ポットキャストから、いろんなフレーズを真似して言ってみよう。ホストになりきって気持ちを込めてモノマネしよう!

    Mimic various phrases from the podcast. Try imitating the host with feeling!

  • ページ下の単語一覧をチェックしてみよう。

    Check more picked up vocabulary at the bottom of the page.

  • ミニライティングに挑戦しよう。できればAIからのフィードバックを受けよう。

    Mini Writing: Write about a local race or sports event in your place

    If possible, use AI like ChatGPT to get feedback.

    [hint]

    1. What kind of race/event it is and when it takes place

    2. Special rules or traditions of the event

    3. Your experience watching or participating in it

    4. Why this event is important to your community

 

[More picked up vocabulary]

Download PDF

Responsive Google Docs Embed

*Translated by AI

*Content and word info are for learning purposes and may not be 100% accurate.


おつかれさまでした👏☺️

 
Previous
Previous

Is Kyoto a Good Place to Live? My Experience Living There for 4 Years

Next
Next

Japanese New Year - Literally Just Eating and Sleeping. (and Eating Again)