Is Kyoto a Good Place to Live? My Experience Living There for 4 Years

 

Transcript

Interactive Japanese Text with Enhanced Features

みなさんこんにちは 元気げんきです

最近さいきんさむです みなさんまちさむです

今日きょうトークテーマ京都きょうとです京都きょうと生活せいかつってどう?」です みなさん京都きょうとったことありますかです

わたしじつ京都きょうとんでいました 4年間ねんかんんでいました そのときわたし大学生だいがくせいでした

今日きょうその経験けいけんについて はなしたいおもいます

まちとして京都きょうと わたし実際じっさいんだ経験けいけん んでおもったことについて はなしたいおもいます

まず京都きょうと天気てんき 天気てんきからはじめましょう 京都きょうとなつすごくあつくてふゆさむです

あと京都きょうと町家まちや わかります 町家まちや ふるいえ ちく100ねんぐらいふるいえ 京都きょうとにはたくさんあります

そのいえリノベーションして ホテルしたり シェアハウスしたり みせしたりするひとおおです

ただこの町家まちや ふゆ本当ほんとうさむです 時々ときどき部屋へやなかそとよりさむかったです 理由りゆうかりません

つぎ京都きょうとひと?どうです 京都きょうとひと 京都人きょうとじん SNSとか

よく皮肉ひにくわれます

皮肉ひにく れいえば 有名ゆうめいはなしひと 一人ひとりずっとはなしていて

なかなかかえれないとき そのとき いい時計とけいしてはります =その時計とけいいい時計とけいです みたいこといます

これは本当ほんとう時計とけい めているわけではありません 時計とけいなさい もうこんな時間じかんです かえりたいなあっていうサインおくっています

これ有名ゆうめい京都人きょうとじんはなしです

わたし個人的こじんてき経験けいけんでは 正直しょうじき京都人きょうとじん皮肉ひにくというイメージありません

われたことありません いたことありません

だからこれインターネット おおげさにわれているだけかなって 正直しょうじきおもいます

なんか性格せいかくわるというより つよかんだとおもいます つよ なにひとからいやことわれた

我慢がまんしない ちゃんと自分じぶん意見いけんえる そんなつよっている女性じょせいとか

まぁ男性だんせいいたようなします

わたしきらじゃないです べつやさしい やさしいたすけてくれるけど 結構けっこう毒舌どくぜつひとおおかった記憶きおくあります

毒舌どくぜつ poison(どく) tongue(した)です

ちょっとこう つよひと 言葉ことばつよひと でもそれわらえる 面白おもしろひとおおかった印象いんしょうです

はいこれわたし個人的こじんてき経験けいけんです

つぎ京都きょうときな場所ばしょたくさんあります でもわたしきな散歩さんぽコース やっぱり鴨川かもがわです

それかわです かわ

三条さんじょうから出町柳でまちやなぎまで 鴨川かもがわ散歩さんぽするでした

結構けっこうおおきいかわ かわとなりランニングできるような あるきやすいみちあります だからよくそのみち散歩さんぽしていました

とくあさはや時間じかん すごく気持きもちいいです

あと下鴨神社しもがもじんじゃでした この下鴨神社しもがもじんじゃ鴨川かもがわちかあります

この神社じんじゃとなりちいさいもりなっています

このもりたかたくさんあって そのおかげなつ結構けっこうすずしかったです

そしてあんまり有名ゆうめい観光地かんこうちじゃないので ひとすごくすくないです

いまどうかな いま観光客かんこうきゃく もっともっとたくさんいるので この神社じんじゃにも ひとたくさんいるかもしれません

このしずかな自然しぜんなか 散歩さんぽするでした

京都きょうといいところ やっぱりかわある やまあるところだとおもいます

やまちかのでかるハイキングとか 簡単かんたんできます

わたし鞍馬山くらまやま何回なんかいきました この鞍馬山くらまやま鞍馬寺くらまでらあります これお寺てらです ここから貴船神社きぶねじんじゃ これ神社じんじゃ 貴船神社きぶねじんじゃまであることできます

これいい散歩さんぽコースです

つぎ京都きょうとものです わたし京都きょうと きなものたくさんあります

とく京都きょうとラーメンレベルたかです 競争きょうそうはげしいので本当ほんとう美味おいしいです 美味おいしくないお店みせすぐつぶれます

ラーメンほかつけ麺めん美味おいしいです わたし一番いちばんきな京都きょうとスイーツ 阿闍梨餅あじゃりもちです

はい、ではさらに大量のテキストを一度に処理していきます:

これあんこはいっていて そともちもちしていて本当ほんとう美味おいしいです

そして出町柳でまちやなぎ豆大福まめだいふく 出町でまちふたば これ美味おいしいです

ただわたし去年きょねんかな京都きょうとって びっくりしました この大福だいふくお店みせまえ すごくながれつありました

これあんこはいっていて そともちもちしていて本当ほんとう美味おいしいです

そして出町柳でまちやなぎ豆大福まめだいふく 出町でまちふたば これ美味おいしいです

ただわたし去年きょねんかな京都きょうとって びっくりしました この大福だいふくお店みせまえ すごくながれつありました

お店みせまえだけじゃなくて かいがわ こうがわ道路どうろにもれつありました 本当ほんとうびっくりしました

まえれつあったんですけど ここまでながなかったです

いま三倍さんばいぐらいながなっていてびっくりしました

もし時間じかんあるひと えーれつなら我慢がまんできるひと よかったらべてみてください

京都きょうとならでは経験けいけん京都きょうとでのユニーク経験けいけんさっきはなしたとお 京都きょうとふる建物たてものリノベーションして すごくかっこいい建物たてものして シェアハウスとかゲストハウスしているひとたくさんいました

そのシェアハウスあそったり ゲストハウスアルバイトして 観光客かんこうきゃくひとはなしたりする すごくたのしかったです いい経験けいけんでした

たださくらシーズン紅葉こうようシーズン

ひとおおすぎて アルバイト大変たいへんでした みちひとおおすぎて もう自転車じてんしゃれないみたい

くるまみちはしった今度こんど タクシーこわ タクシーからプレッシャーすごくて 大変たいへんでした

全然ぜんぜん大丈夫だいじょうぶですけど

京都きょうとサラリーマンそんなにいなかった記憶きおくあります

学生がくせいおじいちゃんおばあちゃん 観光客かんこうきゃく あとちいさいビジネスやってる 面白おもしろ大人おとないるまちという わたし印象いんしょうです

もちろん会社かいしゃあります 普通ふつう会社員かいしゃいんいますけど

そのなんとなく平和へいわかんでした

京都きょうと中心ちゅうしんすごくコンパクトので もの歴史れきしアート いろんな面白おもしろコミュニティ全部ぜんぶギュッとまっています

新幹線しんかんせんある 地下鉄ちかてつバスある ものする場所ばしょある 自然しぜんある すごくたいだから自転車じてんしゃりやすい

ただ散歩さんぽするだけでもたのしい たくさんいいところありました

わたし正直しょうじきそんなに神社じんじゃとか お寺てらとか大好だいすきなひとではないんですけど

でもこの京都きょうと雰囲気ふんいきすごくです

ちか嵐山あらしやまあって 嵐山あらしやま出身しゅっしん友達ともだち

ひとすくない秘密ひみつエリアおしえてもらって そこ景色けしきすごく綺麗きれい そういうたのしかったです

こんなかんです

今日きょう京都きょうとんだ経験けいけんについて はなしました やっぱり観光かんこうことすこちがいます

最後さいごまでいてくれて ありがとうございました じゃあまた

  • Hi everyone

    How are you? Are you doing well?

    It's been cold recently. Is it cold in your city?

    Today's talk theme is 'Living in Kyoto' It's about 'How is life in Kyoto?' Have you ever been to Kyoto? Do you like it?

    Actually, I used to live in Kyoto I lived there for 4 years I was a university student at that time

    Today I'd like to talk about that experience I want to talk about Kyoto as a place to live My actual experience of living there I want to talk about what I thought while living there

    First, let's start with Kyoto's weather Kyoto is very hot in summer and cold in winter

    And about Kyoto's machiya (traditional townhouses) Do you know what they are? Machiya - old houses There are many old houses in Kyoto That are about 100 years old

    People often renovate these houses And turn them into hotels Or share houses Or shops

    But these machiya Are really cold in winter Sometimes the rooms were colder than outside I don't know why

    Next, how about Kyoto people? Kyoto people, Kyotoites On social media, you know They're said to be 'often sarcastic'

    Sarcasm - for example One famous story is When someone keeps talking and talking And you can't leave At that time They say 'That's a nice watch you have' = 'That's a nice watch' They say something like that

    This isn't actually complimenting the watch It means 'Look at your watch' It's like 'Look at the time' Sending a signal that they want to go home This is a famous story about Kyoto people

    But from my personal experience Honestly, I don't have the impression that Kyoto people are sarcastic I've never been told anything sarcastic And I've never heard it either

    So I honestly think This might just be exaggerated on the internet

    It's not really about having a bad personality I think it's more about being strong Strong If someone says something unpleasant They don't just put up with it They can properly express their own opinion There were women with that kind of strength And I think there were men like that too

    I don't dislike it They're actually kind They're kind and helpful But I remember there were many people who were quite sharp-tongued

    Sharp-tongued - poison tongue Like this Strong people - people with strong words But it was funny I had the impression there were many interesting people

    Yes, this is my personal experience

    Next. What are my favorite places in Kyoto? There are many But my favorite walking course Is definitely the Kamo River

    It's a river, yes, a river I liked to walk along the Kamo River From Sanjo to Demachi-yanagi

    It's quite a large river And next to the river there's a path That's good for running and walking So I often walked on that path

    Especially when going early in the morning It feels really nice

    Also, I liked Shimogamo Shrine This Shimogamo Shrine is near the Kamo River

    This shrine has a small forest next to it This forest has many tall trees Thanks to that, it was quite cool even in summer

    And since it's not a very famous tourist spot There aren't many people I wonder how it is now Now there are many more tourists So at this shrine too There might be many people

    I also liked walking In this quiet nature

    The good thing about Kyoto is That it has both rivers And mountains, I think Since the mountains are close, you can easily Go for light hiking

    I went to Mount Kurama several times There's Kurama Temple on this Mount Kurama This is a temple From there to Kibune Shrine This is a shrine You can walk to Kibune Shrine This is also a nice walking course

    Next is Kyoto's food I have many favorite foods In Kyoto Especially Kyoto's ramen is high level Because competition is fierce, it's really delicious Restaurants that aren't delicious quickly go out of business

    Besides ramen, tsukemen is also delicious My favorite Kyoto sweet is Ajari-mochi

    It has anko (sweet bean paste) inside The outside is chewy and it's really delicious And the mame-daifuku at Demachi-yanagi Demachi Futaba This is also delicious

    But when I went to Kyoto last year I was surprised In front of this daifuku shop There was an incredibly long line Not just in front of the shop But on the opposite side There was a line on the road on the other side too I was really surprised

    There used to be a line before But not this long Now it's about three times longer and I was surprised If you have time And if you can be patient enough to wait in line Please try it if you'd like

    What are unique experiences in Kyoto? What are unique experiences in Kyoto? As I mentioned earlier In Kyoto, people often renovate old buildings Into really cool buildings And many people turn them into share houses or guest houses

    Going to visit these share houses Or working part-time at guest houses And talking with tourists Was really fun It was a good experience

    However, during cherry blossom season and autumn leaves season There were too many people Even going to work part-time was difficult There were too many people on the roads You couldn't even ride a bicycle And if you rode on the car road Then the taxis were scary The pressure from taxis was intense It was tough

    Well, it was totally fine though I remember there weren't many office workers in Kyoto Students, elderly people Tourists And interesting adults Running small businesses That was my impression of the city

    Of course, there are companies And regular company employees too I liked that somewhat peaceful feeling

    The center of Kyoto is very compact Food, history, art All sorts of interesting communities are packed together

    There's the bullet train Subway and buses Places to shop Nature It's very flat so it's easy to ride bicycles Just walking around is fun There are many good points

    To be honest, I'm not particularly A person who loves shrines and temples But I really like this Kyoto atmosphere

    There's also Arashiyama nearby A friend from Arashiyama Taught me about a secret area with few people The scenery there was really beautiful That was also fun

    That's about it Today I talked about my experience of living in Kyoto Tourist experiences and living there are quite different

    Thank you for listening until the end See you again

*Tap words on the transcript(smartphone/tablet) or hover over(PC) to see info.

 

Keywords

Step 1

Check the keywords and listen to the episode:

  1. 皮肉(ひにく)– sarcasm, irony [21:45]

  2. 大げさな(おおげさな)– exaggeration/exaggerated [35:20]

  3. 潰れる(つぶれる)– to go out of business [42:15]

  4. もちもち– chewy, soft texture [47:30]

  5. なんとなく– somehow, for some reason [52:10]

  6. ~ような気がする – to have a feeling that/feel like [15:25]

    Connection: [sentence in plain form] + ような気がする

  7. ~し – and also/moreover (listing reasons) [38:40]

    Connection: [sentence in plain form] + し

 

Step 2

Let’s practice:

  • Ex. 私です。私は話が大げさです。
    (わたしです。わたしは はなしが おおげさです。)

    Q. Do you know anyone who exaggerates?
    A. It’s me. I exaggerates when I talk.

  • Ex. 近所のレンタルビデオ屋さんが先月潰れました。
    (きんじょの レンタルビデオやさんが せんげつ つぶれました。)

    Q. Are there any shops that closed down recently in your area?
    A. The nearby video rental shop went out of business last month.

  • Ex. 私は駅前のカフェが好きです。安いし、美味しいし、接客も良いです。
    (わたしは えきまえの かふぇが すきです。やすいし、おいしいし、せっきゃくも いいです。)

    Q. Please tell me about your favorite shop and why you like it (using ~し).
    A. I like the coffee shop in front of the station. It is reasonable, delicious, and has good service.

  • Ex. 今日はなんとなく疲れています。

    (きょうは なんとなく つかれています。)

    I'm somehow tired today.

  • Ex. 明日は良いことがあるような気がします。

    (あしたは いいことが あるような きがします。)

    I have a feeling something good will happen tomorrow.

 

Understanding

Based on the episode, select all the statements that match what was mentioned:

Q1. 話者の京都での経験について、正しいものを全て選んでください:

(わしゃの きょうとでの けいけんについて、ただしいものを すべて えらんでください)

A. 京都人からよく皮肉を言われた(きょうとじんから よく ひにくを いわれた)

B. 下鴨神社は観光客が多かった(しもがもじんじゃは かんこうきゃくが おおかった)

C. 鴨川での散歩を楽しんでいた(かもがわでの さんぽを たのしんでいた)

D. シェアハウスに遊びに行った(しぇあはうすに あそびにいった)

  • C, D

    Q2. Select all correct statements about the speaker's experience in Kyoto:

    A. Often received sarcastic comments from Kyoto locals.
    B. Shimogamo Shrine was crowded with tourists.
    C. Enjoyed walking along the Kamogawa River.
    D. Visited share houses.

 

Q2.述べられた京都の特徴として、正しいものを全て選んでください:

(きょうとの とくちょうとして、ただしいものを すべて えらんでください)

A. サラリーマンが多い街である(さらりーまんが おおい まちである)

B. 自転車で移動しやすい(じてんしゃで いどうしやすい)

C. コンパクトな街である(こんぱくとな まちである)

D. 自然が少ない(しぜんが すくない)

  • B, C

    Q3. Select all correct statements about Kyoto's characteristics mentioned:

    A. Many office workers in the city.
    B. Easy to get around by bicycle.
    C. A compact city.
    D. Little nature.

 

Output

Step 1 ✏️

Use the template below to write about a city/town where you live/lived:

____という街に[住んでいました/住んでいます]。

気候は___________。おすすめの食べ物は、_____________。

おすすめの場所は___________です。よく___________[ました/ます]。

この街のいいところは、____________ところです。

[Hiragana]

____というまちに[すんでいました/すんでいます]。

きこうは_______。おすすめのたべものは、_______。

おすすめのばしょは_______です。よく_______[ました/ます]。

このまちのいいところは、_______ところです。

  • 京都という街に住んでいました。
    気候は夏暑く冬寒いです。おすすめの食べ物は、京都ラーメンと阿闍梨餅です。
    おすすめの場所は鴨川です。よく散歩していました。
    この街のいいところは、自然も文化も楽しめるところです。

    きょうとというまちにすんでいました。
    きこうはなつあつくふゆさむいです。おすすめのたべものは、きょうとらーめんとあじゃりもちです。
    おすすめのばしょはかもがわです。よくさんぽしていました。
    このまちのいいところは、しぜんもぶんかもたのしめるところです。

    I used to live in Kyoto.
    The climate is hot in summer and cold in winter. Recommended foods are Kyoto ramen and Ajari mochi.
    A recommended place is Kamogawa River. I often went for walks.
    The good thing about this city is that you can enjoy both nature and culture.


    I [used to live/live] in ________.
    The climate is ___________. Recommended foods are ___________.
    A recommended place is __________. I often __________.
    The good thing about this city is that _________________.

 

Step 2 🗣️

Answer topic-related questions from the episode(as if you were talking to your friend):

If possible, talk with your language partner or use AI like ChatGPT to get feedback.

  1. 京都に住んでみたいですか?その理由は?

    (きょうとにすんでみたいですか?そのりゆうは?)

  2. リノベーションされた古い建物に住んでみたいですか?どんな雰囲気の家に住みたいですか?

    (りのべーしょんされたふるいたてものにすんでみたいですか?どんなふんいきのいえにすみたいですか?)

  3. あなたやあなたの周りの人は皮肉をよく言いますか?

    (あなたやあなたのまわりのひとはひにくをよくいいますか?)

    1. Would you like to live in Kyoto Why?

    2. Would you like to live in a renovated old building? What kind of atmosphere would you like in your home?

    3. Do you or the people around you often use sarcasm?

 

Extension Activities

Want to explore more? Try these tasks!

  • 理解できるまで聞いてみよう。(聞く→スクリプトと一緒に聞く→意味を確認→意味を分かった上でもう一度聞く)

    Keep listening until you understand.

    [Listen → listen while following along with the script → Check the meaning → Listen again with understanding]

  • ポットキャストから、いろんなフレーズを真似して言ってみよう。ホストになりきって気持ちを込めてモノマネしよう!

    Mimic various phrases from the podcast. Try imitating the host with feeling!

  • ページ下の単語一覧をチェックしてみよう。

    Check more picked up vocabulary at the bottom of the page.

  • ミニライティングに挑戦しよう。できればAIからのフィードバックを受けよう。

    Mini Writing: Write about your experience living in a city/town

    If possible, use AI like ChatGPT to get feedback.

    [hint]

    1. About the city (urban/rural, lively/quiet, etc.)

    2. Places you often visited (shops, parks, restaurants, etc.)

    3. What you liked/found challenging about the city

    4. A memorable experience

 

[More picked up vocabulary]

Download PDF

Responsive Google Docs Embed

*Translated by AI

*Content and word info are for learning purposes and may not be 100% accurate.


おつかれさまでした👏☺️

 
Previous
Previous

Silent Sushi and Kids Fighting Demons with Beans. Setsubun.

Next
Next

108 Adults Sprinting in a Shrine! Lucky Man Race 2025